誰しもが、
AIをパートナーにする時代。
無料で相談する
「AI導入」の常識を、覆す。
私たちは、時間とコストのかかる大規模なAI開発は行いません。
私たちのミッションは、
社員ひとりひとり汎用AIの力を使い、
『目の前の業務を自分で効率化する』
状況を作り上げること
それこそが、最も現実的で、最も効果的な業務改善とDXの実現だと、
私たちは信じています。
貴社のAI活用をトータルで支援します
AI活用研修
経営者からスタッフまで、各階層のレベルに合わせたAIリテラシー研修をカスタマイズ。全社的なスキルアップを実現します。
社内ガイドライン作成
安全なAI利用を促進し、コンプライアンスリスクを回避するための社内ガイドラインを共同で策定。攻めと守りの両面からAI活用をサポートします。
AI導入コンサルティング
最新のAIツール選定から導入支援、活用法のレクチャーまで。貴社の状況に応じた最適なアドバイスを、いつでもご提供します。
これら3つのサービスが連携することで、貴社のAI活用は一気に加速します。
メンバーはAI活用でここまで成長する
研修と実践を通じて、従業員は「AI活用による業務改革の推進者」へと進化します。
LEVEL 1
基本業務の効率化
メールの作成やチェックなど、基本的なライティング業務を効率化できる
1日数分の効率化
LEVEL 2
定型業務の自動化
関数やマクロなどをAIを活用して構築できる
毎月数時間の効率化
LEVEL 3
ワークフローの構築
チャットツールとExcelの連携など、ツールを介したワークフローが構築できる
数十~数百時間単位の効果
LEVEL 4
経営への貢献
AIをさらに活用するために主体的に情報収集し提案できる
経営に欠かせない人材に
AIに大規模開発やコストが必要な時代は終わりました。
弊社にお任せ頂ければChatGPTやGeminiなどを活用した低コストな業務改善を提供します
AI導入は
茨の道?
専用AIの開発
巨額のコスト
システム開発費、高額なライセンス料…。効果が出るかわからないものに、巨額の予算を投じる必要がありました。
果てしない時間
複雑な要件定義、長期の開発とテスト。ビジネスのスピードが求められる現代において、あまりに長い時間が必要でした。
限られた専門家
AIを扱えるのは、ごく一部の高度な専門家だけ。彼らを確保できなければ、プロジェクトは動き出しませんでした。
高すぎるリスク
もしプロジェクトが失敗すれば、投じたコストと時間は水の泡。それは、あまりに大きな経営リスクでした。
AIは気軽に使える
強力な武器
汎用AIの活用!
驚きの低コスト
月額制のツールを組み合わせ、飲み会数回分ほどのコストから未来への投資が始められます。
圧倒的なスピード
あなたの「こうなったら良いな」を、最短数週間で業務に組み込むスピード感で実現します。
主役は、現場の「ひとりひとり」
本当に必要なのは、専門家の知識だけではありません。日々の業務を誰よりも知る、従業員ひとりひとりの知恵と経験です。
何度でも挑戦できる安心感
小さく始めて、効果を実感しながら少しずつ投資を拡大できる。だから、何度でも挑戦できます。
こんなお困りごとはないですか?
- 社内の管理部門、バックオフィスの工数を削減したい
- DXの推進を会社方針で命じられているが、何から手をつければいいか分からない
- 過去に大規模なAI導入に失敗し、AIにはもうこりごりだと感じている
SAI Center Designが、そのお悩みを解決します。
AIネイティブの時代に対応
2024年の調査では、大学生の半数がすでにAIを使用しています。これから入社してくるのは、まさに「AIネイティブ」世代です。
社内にAI活用のルールや文化がないままでは、個々の活用スキルに差が生まれ、統制の取れない「無法地帯」になりかねません。全社で足並みをそろえ、ルールを整備することが、組織全体の生産性を引き上げる鍵となります。
導入事例
バックオフィス部門でのAI導入を支援します
導入までの流れ
透明性のあるプロセスで、安心してご相談いただけます。
無料相談(オンライン)
まずは30分〜1時間の無料相談で、貴社の課題やAIで何ができそうかをヒアリングします。無理な営業は一切いたしません。現状の整理だけでも価値のある時間にすることをお約束します。
ご提案・ゴール設定
無料相談の内容に基づき、貴社に最適なAI活用プランをご提案します。導入後の姿を明確にイメージできるよう、具体的な成果目標(KPI)も一緒に設定します。
パートナーシップ開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、貴社の課題や目的に合わせた最適なサポートプランを開始します。サポート内容は、以下をはじめとして柔軟にご提案可能です。
伴走コンサルティング
月単位の契約で、AI導入のプロジェクト推進から定着までを継続的にサポートします。
社員向けAI研修
社員の皆様が自らAIを使いこなせるようになるための、実践的な研修プログラムを提供します。
社内ガイドライン作成
社内で適切にAIが使用されるよう、ガイドラインを作成します
AI活用の第一歩を、ここから始めましょう。
どんなに簡単なことからでもお伝えいたします。まずはお気軽にご連絡ください。